イギリス・アンティークの用語解説~食器棚・その他~ — アンティークハウスペルラ コンテンツにスキップ
イギリス・アンティークの用語解説~食器棚・その他~

イギリス・アンティークの用語解説
~食器棚・その他~

今回はイギリス・アンティークの
食器棚とその他家具について、ご説明します。

食器棚の名称と実際の商品が
日本とは異なる部分もありますが、
こちらの記事を事前に読まれることで、
戸惑わずに済むはずです。

食器棚

〇カービングサイドボード(Carving Sideboard)

サイドボードとは、
高さが低めで、食器やカトラリーなどを
収納できる引き出し付きの食器棚のことです。

1780年ころに作られ始めた家具で、
ダイニングルームに置き、
天板の上で食事の盛り付けを行うこともありました。

カービングサイドボードは、
彫刻が施されたサイドボードのことです。



〇ミラーバックサイドボード(Mirror Backed Sideboard)

ミラーバッグサイドボードは、
天板の上の後ろ側にフレーム付きの鏡がついた
サイドボードです。

薄暗い部屋にろうそくや
太陽の光を反射させて明るくするため、
鏡をつけたといわれています。

ちなみに、
イギリスでは南向きではなく北向きと東向きの家が人気だそう。

それは、アンティーク家具や絵画が、
太陽の光で傷みにくいためだそうです。


〇カップボード(Cupboard)

英語では、
もともとは引き出しがついた
食器棚を指す言葉だったのですが、
現在では扉がついた棚全般を指す言葉となり、
その中には作り付けの食器棚も含まれています。
クローゼットと同じ意味で使われることもあります。



〇ウェルシュドレッサー(Welsh dresser)

ウェールズ生まれの食器棚のこと。
日本でドレッサーというと、
鏡のついた化粧台(鏡台)を指すことが多いですが、
イギリスでは奥行きの狭い食器棚(飾り棚)を指します。

鏡台は、
ドレッシングテーブルと呼ばれています。

お皿を見せて収納できる
棚の下に引き出しがついているので、
日本ではカップボードに当たる家具です。



〇クレデンツァ(Credenza)

クレデンツァは、
食器棚やサイドボードを意味するイタリア語です。

ヴィクトリア女王時代に流行した家具で、
丈が低く、天板が大理石だったり、
象嵌細工が施されていたりするなど、
装飾性が高いのが特徴。

イギリスでは、食器棚以外の戸棚のことも指します。


その他

〇カンタベリー(Canterbury)

1780年、
カンタベリーの大主教が注文したことから、
この名がつきました。

もともとは楽譜入れとして使われていた、
装飾が施された小ぶりなスタンド。

しきりがあるため、
マガジンラックとして使われることも多いです。

下の部分には、引き出しがついています。
キャスター付きなので移動も簡単です。


〇ジャルディニエール(Jardiniere)

植木鉢や花瓶を置いて飾るための
装飾的な木製スタンド。

ヴィクトリア女王時代から作られました。
この言葉のもとになったのは、
庭師を意味するフランス語「Jardiniere」です。

フランスでは、装飾的な植木鉢のことを指します。


〇ウォッシュスタンド(Washstand)

水道のない寝室などに設置され、
水差しや洗面器などを置いて、
洗面台として使われました。

かつら置きとして使われることもあったそうです。

20世紀前半には、水に濡れても大丈夫なよう、
大理石製の天板が使われていました。


〇ファイヤースクリーン(Fire Screen)

暖炉の前に置いて、
熱による化粧崩れや飛び火などを防いだ衝立て。

暖炉を使わない時は、
目隠し代わりに使われたため、
刺繍入りやステンドグラスがはめこまれたものなど、
装飾性が高いものが多いです。


〇ホワットノット(Whatnot)

19世紀に大人気だったディスプレイ用の棚で、
円柱で支えられた3枚(または4枚)の棚板の上に、
小物などを飾ります。

一番下の段に引き出しがつくこともあります。

ダムウェイター(Dumb Waiter)も形が似ていますが、
こちらはもともと夕食を終えた後、
男性だけで秘密の話をする時に、
お茶やお菓子を置いてもらった台だそうです。



〇ダムウェイター(Dumb Waiter)

1700年代中頃から1930年代にかけて
使われていました。ダムウェイターには、
真ん中の1本の円柱で支えられるタイプのものもあります。

「Dumb」には、英語で
「無言の」という意味があります。

現在では、ダムウェイターは、
調理場で料理などを運搬する
小型エレベーターの名称としても使われています。




以上、イギリスの主なアンティーク食器棚など
の用語について解説致しました。

この記事を読んで、
アンティーク家具に親しみがわいたら、
ぜひ自宅のインテリアに取り入れてみてくださいね。



PREV
フランス アンティーク家具豆知識 フランス アンティーク家具豆知識
NEXT
気分は魔法使いに名探偵?知的な印象のブリティッシュ・インテリア 気分は魔法使いに名探偵?知的な印象のブリティッシュ・インテリア